おはようございます!
最近ラーメンを食べられていないきむりんです。
というのも
近所のお気に入りのお店が
コロナの影響で閉店したり休業してたりで
一番近いお店に行くのにも
それなりに歩くので面倒なんですよ・・・
(おのれコロナ)
好きな食べ物って
生活していくうえで活力だと思うんですよね。
なので今の私は生きる活力が枯渇しているも
同然の状態なんだと思います。
そんな私は
好きな食べ物を3つ答えてと言われたら
カレー、お寿司、焼き肉と答えます。
(ラーメンどこ行った。)
昨日は破界篇を最終話まで進めてきました!
私は3話までクリアして止めていたので、
最終話の6話まで
なかなか時間がかかりましたが・・・
↑4話配信から放置してたよね(笑)
4話以降もかなりおつかい要素が強く
偽世界の各地を飛び回ることになるので
道に迷いまくり右往左往していました💦💦
謎解きは正解が間近にあるのに
見つけられないし、
ここだと信じて行った場所が
ふさがってるし、
関係ない部屋に
迷い込んじゃうし
バージョン2で超お世話になったトロルキングに
めちゃくちゃ絡まれるし、
↑バージョン2当時はラスボスより苦戦した思い出💦💦
最終話まで行くのに小一時間は
かかったんじゃないかと思うくらい
長かったです・・・
↑一応無事に最終話までは行けました!
そして肝心の最終話、
まだプレイできていない方もいるので
要点だけ書きますが、
ネットでさんざん言われていた
(私も言っていた)
破壊神シドーがボスです!
↑一応、破界篇でもシドー出るよって言われてましたね。
私はどうぐ使いで参戦。
ダークドレアム実装時に
野良だと耐性を積んでくる人が少なくて
(ライト勢もいるからね)
阿鼻叫喚になったことを思い出したので、
状態異常を解除できるプラズマリムーバーが
貢献できるかなぁと。
あとは、強化ガジェットや
レボルスライサーで火力貢献もできますしね。
装備は、
過去作の使用特技と学園の使用特技から
ブレスと呪文をやってくるだろうなぁと思い
呪文耐性ガン積みの装備で挑みました。
・・・ブレスはノー耐性でしたが
レンジャーがいると信じて
あえて積みませんでした!
↑氷闇も装備していたのでドルマドンがmissでした!
できる方は闇100で。
ここからタイトルに言及するのですが、
シドーと戦うときに気を付けたいことが
一つだけあります!
たった一つだけです!!
それは・・・
怒りを解除してベホマを防ぐこと
です。
↑約10万回復されてとんでもないことに・・・
最初に挑んだ時は、
他のボスと同じで怒り時に壁を作って
攻撃するのがいいと思いましたが
怒っているときにベホマをしてくるので
あまりにもリスキーすぎるんですよね・・・
(怒り以外にもベホマの条件あるのかな?)
↑結果、じり貧になって負けました(´;ω;`)
なので、シドーが怒ったら反射的に
ロストアタックかロストスナイプをしましょう。
熱いヤカンを触って
あちっっ!
ってなるのと同じくらいの反応でできると好ましいです。
↑この感覚、コインボスのベリアル思い出すわ💦💦
それさえできてれば
野良のあまり火力のないパーティでも勝てました!
火力なかったので
8分くらいかかりましたが・・・
↑火力枠が3人しかいない同盟でも勝てました!
今回はどうぐ使いで挑みましたが
あくまで野良の事を考えて選んだ職業だったので、
装備がしっかりしてる固定と組んだりする場合は
魔法戦士のほうが火力貢献はできるのかもしれません。
(シドーは属性耐性あるみたいですが。)
難易度的には
戦闘慣れしてる人は簡単、
そうでないライト層の方は
ちょっと難しいのかなってレベルです。
(サブキャラなのかレベル110くらいの人もちらほら見かけました)
ともあれ、
楽しみにしていたシドーが
結構面白かったので
ちょくちょく行こうと思っています!
慣れてきたら攻略記事でも
久しぶりに書いてみようかなぁ~